本社
株式会社ジークは、 2023年3月8日(水曜日)、 経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。「健康経営優良法人」制度とは、 地域の健康課題に即した取組みや [...] [...]
みなさんこんにちは! 今回は窓枠の木部のシートの張り替えの作業をご紹介していきたいと思います。日焼けや経年による劣化でシートが割れてしまうことがよくありますので、その際に行う修繕方法についてご紹介いたします。 いかがでし [...] [...]
4月16日(日)群馬県・鳳凰ゴルフクラブにて「全日本ジュニアフットゴルフツアー2023 supported by ジーク」第1戦が開幕しました! 2022年も盛り上がった、フットゴルフ!今年も、熱き戦いが始まりました。 [...] [...]
今回はマンションの1部屋に防音施工をしましたので紹介させていただきます。施工の流れを順を追って説明いたします! 防音施工をする部屋の入り口ドアに枠組みを作り、その中に写真のように防音材を貼っていきます。その後、密閉するよ [...] [...]
4月に入り新しい芽が次々と出てきて、木々の緑が色濃くなってきました。 新たなスタートを感じさせる春らしい温かい季節となりました。 当社は、4月3日に3名の新入社員を迎え、本社にて入社式を行いました。 3名の新入社員は最初 [...] [...]
みなさんこんにちは! 今回紹介するのは漏水して穴が開いてしまった天井部分の修繕事例です。急なトラブルで困った時には是非ご相談ください。施工の内容もご紹介するので、是非最後までご覧くださいね。 傷んだ部分を修繕していきます [...] [...]
3月20日(月)に全国賃貸住宅新聞にて、弊社が掲載されました! 弊社が展開しているフランチャイズチェーン(FC)「りの兵衛」について、展望や想いが掲載されています。 ぜひご覧ください [...]
みなさんこんにちは! 今回はフローリングの色褪せ補修についてご紹介します。家具や物を置いたりすると、どうしてもその形に色褪せてしまったりしますよね。今回も施工の内容もご紹介しますので是非最後までご覧ください。 物を置いた [...] [...]
みなさんこんにちは! 本日は原状回復工事の施工事例をご紹介いたします。 今回ご紹介させていただく事例は、築浅のマンションの原状回復工事になります。 入居期間が短かったということもありますが、かなり綺麗な仕上がりとなりまし [...] [...]
皆さんこんにちは!今回はマンションのリノベーションの事例を紹介して行きたいと思います。 バスルームは経年劣化が一番気になる場所の1つですよね。特にタイル部分や細かい溝の汚れや黄ばみは、ぱっと見の印象を大きく左右します。 [...] [...]
みなさんこんにちは! 今回はフローリング床の修繕事例についてご紹介します。範囲の広い部分の変色は自分では手が付けられないですよね。今回も施工の内容もご紹介しますので是非最後までご覧ください。 かなり広範囲で変色しています [...] [...]
8月2日(火)ライオンズマンション勝どき第2の5回目(最後)の現場調査に行ってきました! 遂に、改修工事が完了しました! 空も快晴で、最後はとてもいい景色でした。 ⇓★1回目との変化をご覧ください!★⇓ https:// [...] [...]
皆さんこんにちは!今回は分譲マンションのリノベーションの施工事例を紹介していきたいと思います。お部屋別の写真で紹介して行きます。 どのお部屋もリノベーションによって清潔感あふれる仕上がりとなりました!ベッドルームはどのお [...] [...]
みなさんこんにちは! 今回はカーペットの張替え事例についてご紹介します!経年劣化による汚れなど、お気軽に相談ください。今回も施工の内容もご紹介しますので是非最後までご覧くださいね。 今回は写真奥側の黒い変色がある部分のカ [...] [...]
7月15日(金)ライオンズマンション勝どき第2の4回目の現場調査に行ってきました! 雨が降りしきる中、足を運びました。 ★タップすると1.2回目の現場調査のブログが見れます。 ↓1回目の現場調査 https://www. [...] [...]
みなさんこんにちは!今回はキッチンの収納棚の木材の剥がれの修繕工事についてご紹介します。今回も施工の内容もご紹介しますので是非最後までご覧くださいね。 いかがでしたでしょうか?今回はキッチンの収納棚の木材の剥がれの修繕工 [...] [...]
みなさんこんにちは! 今回は洗面器の交換工事の事例についてご紹介します。よく使用する部分の傷の修繕も、お気軽にご相談ください!今回も施工の内容もご紹介しますので是非最後までご覧くださいね。 施工前の洗面器の傷がこちら。右 [...] [...]