

9月16日(土)に社員総会・ 第10回魂心会が行われました。
【決算報告】最初はジーク社員総会が行われました。ジークは1999年に設立し、今年で25期を迎えました。25期の業績の進捗を宮下社長の口から社員に伝えました。数値が良い時期だからこそ、個々が成長に向けてアクション出来るかがカギとお話されました。
【事業部報告】6部署(第一、第二、第三、厚木、FC、不動産)の担当者が中間報告を行いました。
【アスベスト・若手育成計画】令和5年10月1日着工の工事から事前調査は「建築物石綿含有建材調査者」が行う必要があります。そのため、社内共有を行いました。実践型人材育成プログラムを掲げ、10月~3月の研修内容を発表しました。
【永年勤続表彰】10年勤務された2名の社員の表彰を行いました。今後の抱負も語って下さりました。
後半は、協力業者様も参加し魂心会が行われました。【魂心会】約10回を迎えた魂心会は宮下社長の挨拶で始まりました。今年はコロナの影響も軽減され、参加者も増加しました。
【基調講演】明治大学体育会サッカー部監督を務める・栗田大輔(くりた・だいすけ)様が講演を行って下さいました。2015年の監督就任以来、6年間で10個のタイトルを獲得、また50人以上のプロ選手を輩出し、偉大な功績を残してきました。講演ではマネジメント・組織体制や育成メソッドなど、ジーク社員への刺激になるお話をしてくださいました。ありがとうございました。
「明治発、世界へ!」が絶賛発売中です。ぜひお手に取ってご覧ください。
【マナー説明・事故事例】弊社の社員が、工事でのルールやマナー、事故事例を協力業者様にも共有してもらい、改善を図っていきます。
【総括】社員総会・魂心会は約半日かけて行われました。筆者はジークに入社し、2年目になります。この会は2回目の参加です。昨年よりもジーク社員としての自覚が芽生えたと思います。今回を通して現状の課題を理解し、期限を設け解決していくことが近道です。実践していけるよう努力していきます。そして最後に個々が25期の目標に対して、貪欲に成長を目指していきます!